6月19日と8月8日の比較なども含めて
6月19日と8月8日、両方のイベントに参加したので、比較もあわせて書かせていただきます
会場へは、駅から徒歩15分程度。まっすぐですので、体力に余裕があるのでしたら歩いていける距離だと思います ポートライナーを利用しても、やはり少し歩きます。こちらは5分程度 右折してまっすぐなので、道は比較的わかりやすいと思います
会場なのですが、他の方も散々書かれているようにかなり暑いです クーラーの効く部屋は3階の一室しかないようで、他の場所はつけてもすぐ消えてしまうとスタッフの方がおっしゃっていました。集中管理をされているのでしょうか? 19日のイベントは、こちらのクーラーの効く部屋が更衣室となっていましたが、8日のイベントでは一階の二部屋が更衣室となっており、こちらにクーラーはありませんでした。部屋自体は明るいので、化粧はしやすかったです。(汗ですぐに落ちてきましたが…) ちなみに8日のイベントではクーラー付の部屋は休憩所となっており、そこで武器の貸し出しなどをやっていました 基本館内は暑いです。ファンデーション等もすぐに落ちてくるのでこまめに鏡でチェックしたほうがいいかも… また、撮影場所なのですが、8日に行ったときには19日に比べエリアが少なくなっていました 3階などはあまり撮る場所がなかったように思われます 個人的に、19日のイベントで気に入っていた場所が立ち入り禁止になっていたのは少し悲しかったです;; 他のイベントなど、アート作品の展示・製作に使われていて、立ち入り禁止の部屋が多くありました。それぞれのイベントによると思いますが、会場の地図は常備していたほうがよいのではないでしょうか しかし建物自体は十分広いので、撮影場所には困らないと思います ただ暗い場所も非常に多く、デジカメや携帯では上手く写らない場所も多々あるように思われます 蛍光灯自体がない部屋、また電気をつけても薄暗い部屋などがありました。
部屋の種類としては、実験室のような場所や、机がおおく置かれた場所、ソファの置かれた応接室のような場所、一階には少し暗めですが大きなスペースがあり、ガレージや小さい和室もあります。 8日には外で撮影されてる方も見かけました(非常に暑そうでしたが) また、喫煙場所も外にあったようです それから階段が洋館風なのでいろいろ使えるかも その他、何もない白い部屋が多くあるので、ひとつのグループがそこを独占していても問題ないようです。照明が非常に明るいので、私の低性能デジカメでも綺麗に撮れました 会場は一階から四階までと非常に広く、上り下りが大変なので厚底の方は気をつけてください。私もかなり足を痛めました>< 8日のイベントは20時までと開催時間が長かったので、夕日などが撮れたらいいなと思っていたのですが、思った以上にビルにさえぎられて上手く写りませんでした 場所にもよると思うんですが…
場所によってかなり雰囲気の変わる場所ですので、いろんなキャラクターが合うのではないでしょうか? なにより、場所の順番待ちを気にせずゆっくり撮れるのでわたしは非常に気に入っています。 次はぜひ冬に行きたいかも(笑
会場には自動販売機がありません。外にはあるんですが、コスプレしたままだとでられないです 8日はドリンク販売もありましたが、他の主催者様も必ずあるというわけではないので、各自多めに水分を持っていったほうがいいかと思われます。予想以上にのどが渇きました^^;
覚えていることを書き出してみました。少しでも参考になると幸いです
6人 | 2010年8月11日 0:23 |
|