模造刀の扱いについて
個人的に気になったので警察に問い合わせてみました。
模造刀類については振り回したり、アクションを取るといった迷惑行為をしなければ 特に許可はいらないそうです。
ただし当日に模造刀などの武器類を使った撮影をする旨は警察に連絡して下さいとのことでした。 市や撮影内容によっては許可を取らないといけないそうですので、不安な方はイベントを開催される団体に 問い合わせた方が安全かもしれません。
模造刀については警察の方でも扱いが微妙らしく、何故許可が必要なのかといえば一番の理由は 第三者に怪我をさせる可能性があるから、との回答を頂きました。
団体が更衣室として利用している会議室については模造刀持込可能だと受付の方に聞きました。 イベントの規模にもよるでしょうが、袋にしまって振り回したりしなければ大丈夫だそうです。 武器類の扱いについては団体によって違うようなので、団体のルールをよく読んでおいた方がいいです。
バスの本数は非常に少ないですが、どこで乗り降りしても100円なので、少し早く行って 開場するまで忍城の下見をするのもいいと思います。
行田駅から自転車のレンタルができますので、カートでない軽装の人は自転車もいいと思います。 少し距離がありますが、バスが来ない時とかは便利です。 身分証明書が必要ですが、無料で貸してくれます。
3人 | 2011年6月17日 22:50 |
|