会員登録ログインメンバー検索
トップページ > レビュー > 東京テレコムセンター
▼新規レビュー登録
▼人気レビュワー
▼人気イベント会場
 地域: 
▼人気スタジオ
 地域: 
東京テレコムセンター 東京
所在地 東京都江東区青海2丁目5番10号  →地図を表示
3.7点 / 総評価数17件
交通・ゆりかもめ線「テレコムセンター駅」下車、徒歩すぐ
※駅から屋根付き通路で直結
行きつけ登録者:(311)
華咲れい小餅昆布banginmikoto玲奈雪埜@ゆうこωびじゃ@完璧始祖 他
10 / 19  

綾城篁哉@4/22誕生日

公園が最高で室内もなかなかです
最近お気に入りで数回行っているためレビューしたいと思います。

【アクセス】
ゆりかもめの「テレコムセンター」直結です。
二階に繋がっているので一階に降りて受付をします。
因みに受付と反対側のエスカレータしか動いていないので、
頑張って動かないエスカレータを降りるか、動いている方へ回るかエレベータを使うかになります。

【受付・更衣室等】
受付をして通常はB1の更衣室へ移動します。
先日は20Fの更衣室でなかなか広かったのでよかったのですが、
普段は更衣室が狭いので、参加者が多い時は注意が必要です。特に帰り。
今後また20Fの更衣室だといいなーと思う次第です。
ただそれでも参加者が多いと大変かな…

更衣室ではメイク等はできないので、3Fに移動します。
3Fでメイク等をし、荷物を置く感じになっています。
メイクスペースは広大なので、入れなくて難儀した記憶はありません、多分。

このように移動が発生する為、重装備ですと大変です。
全員重装備というコスプレはやめたほうがいいかもしれません(笑)
現に私はいつも誰かに助けてもらっているという…
エレベータで移動できるので意外とTFTとかより辛くないと私は思っているのですが、
大変であることは確かです。

後は、自販機が2Fにあるのですが、コンビニは近くにはありません。
テレコム内のコンビニはしまっていて、近くのコンビニはちょっと距離があります。
一応テレコム内にカフェがあるので何かしらは買えますが、
事前にいろいろ買っておいた方がいいかもしれません。

【撮影スペース】
室内・屋外(建物敷地内)・公園になります。
晴れていれば更衣室の問題を除けばキャパはかなりあります。
公園に行ってしまえば撮るところには全く困りませんし、
そういう人が割といるので他の部分もそれなりに撮れるといいますか…

雨の時に行ったことがないので、その場合はわからないのですが、
恐らく他の会場よりはキャパがあるのではないかと思います。

【室内】
使えるのは1Fと4F、5Fだったかと思います。
吹き抜けになっているので4,5は円周の通路で撮る感じです。
逆光になりやすいのですが、割と雰囲気のある写真が撮れます。
ただし夏は熱が全て上がるらしく物凄く暑いようです…行った人が軒並み言ってました。
また1Fはあおると天井の高さがいかせて、ここでしか撮れないなという写真が撮れます。

【屋外(建物敷地内)】
中庭になります。建物の外壁をいかすと近代的な雰囲気になり、
植え込み等を使うともうちょっとあたたかみのある写真が撮れます。
因みに外壁といいますかガラスは人がうつりこむので、
目立つ衣装は自分が撮影者になるときにちょっと困ります(笑)
因みにこんな感じです。




ガラス部分と、あとは屋根がある部分はコンクリ外壁なので、無機質な感じで撮れます。
こちらは雨でも大丈夫かなという感じです。

【公園】
三脚・露出の高い衣装はダメでレイヤーさんのみ可能です。
2分位公道を歩くことになるので少し恥ずかしいですが、基本的に人通りは殆どありません。
入口からしばらく和風にぴったりな池や橋、灯篭があります。
和風はもちろん、入口のあたりの石の壁等は三國無双もぴったりそうです。
手前の芝生もほのぼのとした雰囲気で撮れますので、かなり幅広い写真が撮れます。

そして、手前も充分素晴らしいのですが、奥まで行くと海がありまして、
ここがまた素晴らしいです。
広大な芝生広場で、遊歩道というか通路も綺麗で、更に隣にコンテナが…!
コンテナはともかく(笑)個人的には非常に冬木の公園っぽいと思ったので、
fateレイヤーさんには行っていただきたい所です(笑)
因みにコンテナはこんな感じです。




奥まで行くのは結構大変なのですが、テレコムに参加の際は是非行ってみてください。
でも、手前だけでも充分楽しめるとてもいい公園です。

【アフター】
割と新橋でアフターをする人が多いようです。
居酒屋等はたくさんあるので、困らないと思いますが、
新橋駅にあるジョナサンに行かれている方が多いようです。
その為レイヤーさんでいっぱいになっています(笑)
ここでアフターをしたい場合は、早めにいかれることをオススメします。
 392012年6月18日 10:41
10 / 19