|
 |

花田華太郎☆☆
    
|
レイヤーの捨て子を拾いました。
レビュワー:花田華太郎☆☆ →全てのレビューを見る
今日レイパラ主催のイベントに参加しました。14時頃スプラッシュガーデンゾーンの近くにベビーカーに乗せられた乳児がいました。ベビーカーは歩道の脇に止められていて、大人用のコートが近くの手すりにかけられていて、ベビーカーの周囲にはトートバッグが複数個置かれていました。状況からして捨て子かもしれないと判断し、すぐにスタッフを探しに行きました。100メートルほど離れたと... →続きを読む
役に立った 26人 |
2018年11月23日 21時19分 |
|
|

日和忍@初回自己紹介必読
    
|
交流向けのイベント
レビュワー:日和忍@初回自己紹介必読 →全てのレビューを見る
先日、初めて参加させて頂きました。交流向けのイベントで撮影には不向き・・・コスして遊ぶ感じでしょうか?気になったことがあったので書き込ませて頂きます。レフ板を畳まずに持ち歩いてる方が居て風もありぶつかりそうになりました。一般のお客様も大勢居る中でレフ板を広げたままコンビニの袋を持つかのように歩くのはやめてほしいです。撮影スペースについて・・・やはり譲り合いは... →続きを読む
役に立った 8人 |
2017年7月3日 17時58分 |
|
|

しいね@撮影サポート隊
    
|
2つの主催の違いを簡単にまとめてみた
レビュワー:しいね@撮影サポート隊 →全てのレビューを見る
TDC(東京ドームシティアトラクシンズ)では意外と知らない方がいらっしゃるので簡単にまとめみました。主催によって運営やレイアウトが違うので参考までにどうぞ。・コスプレフェスタ(コスフェス)・レイヤーズパラダイス(レイパラ)の交互にイベント開催しています。【スタッフ】・コスフェス(基本首からスタッフ証着用)・レイパラ(赤いジャンパー着用)【受付】・コスフェス(プリズムホール... →続きを読む
役に立った 18人 |
2016年9月18日 22時39分 |
|
|

志葉里佳
    
|
TDCコスイベに関する情報
レビュワー:志葉里佳 →全てのレビューを見る
【アクセス】東京メトロ後楽園駅、都営地下鉄春日駅、都営地下鉄水道橋駅、JR総武各駅停車線水道橋駅一番近いのが都営地下鉄水道橋駅で1分弱で会場へ行かれます。後楽園駅からでも道なりを行けば会場へ行かれます。但し、春日駅から出口を使うのはあまりお勧めできません。【費用】当日→2300円前売り→2100円前売り二日連続→3300円一見すると高そうに見えますが実は「クローク代」「指... →続きを読む
|
|

ちあき
    
|
当日ドームで何があるかによって変わってくると思います。
レビュワー:ちあき →全てのレビューを見る
12月27日のイベントに久しぶりに参加しました。その日は国民的男性アイドルのコンサートがドームであり、そちら目的の方がとても多かったです。テレビでその後見ましたが1日だけで1000万人そちらに居たそうです。冬は特に夜のイルミネーションが綺麗に映えますのでそちらを目的とした撮影をする方が多いと思うのですが、階段上の三角の所やその周辺は大きな照明機材を持ち込んだ大がかり... →続きを読む
役に立った 9人 |
2015年12月29日 1時09分 |
|
|

こーり
    
|
初めてでも参加しやすい会場
レビュワー:こーり →全てのレビューを見る
マクロスFのシェリルの超時空遊園地でTDCのイベントに参加しました。コスイベがどんなものか知らない中での参加でしたが、アクセスやスタッフさんの対応もよく、迷う事はなかったので初めてイベ参加するという方にはオススメです。室内はもちろん、外だとアトラクションや水辺、森林やビルなどロケーションは様々なので工夫次第で多くのジャンルが出来るなと思いました。コスのままでアト... →続きを読む
役に立った 4人 |
2015年5月6日 15時07分 |
|
|

あさると
    
|
イルミネーション期間撮影がすてきな会場
レビュワー:あさると →全てのレビューを見る
首都圏屈指の人気会場であった東京ドームシティアトラクションズ。ここ最近は、都内のシェアタイプスタジオレンタル撮影会に圧されたのか?はたまた、ジオポリスの戦隊ショーの人気で売り上げが好調だからか?イベント開催ペースも落ちてきた会場ですが、開催時はかなりの人が集まります。一昔前は、ローソンやミニストップにあるチケット端末「Loppi」で販売されていた前売り券が開催3日... →続きを読む
役に立った 5人 |
2014年12月9日 14時56分 |
|
|

綾@かめきち。
    
|
人がかなり映り込みます
レビュワー:綾@かめきち。 →全てのレビューを見る
アクセスなどは割愛します。何度か参加させていただいておりますが、一般さんもレイヤーさんもかなり多いので、高確率で誰かしらが映り込みます。なので、写真を撮るのには不向きな会場かと思います。近くにジャンプショップと某テニスのプリンスたちが舞台していることで有名な劇場があるので、ジャンプ作品の方は非常に多いですね。交流メインであれば、いい会場だと思います →続きを読む
役に立った 2人 |
2014年10月30日 20時55分 |
|
|
|