|
ZONE-00の三輪山のタトューを書きたいんですが三輪山のコスをやられてる方はどうしてますか? ... 質問者: 夜神雅 |
| |
|
ZONE-00の三輪山のタトューを書きたいんですが三輪山のコスをやられてる方はどうしてますか? ボディシールを探しても見つからなくて困っています。 ご回答よろしくお願いします
質問日時: 2009/08/23 01:07  | 解決日時: 2009/09/29 01:20 |
|
|
|
 |
|
初めまして。 ZONE-00はタトゥーキャラばかりで、皆さん苦労しているかと思います。 私は吉祥をやっているのですが、ペインターというソフトで描いて水転写シートにプリントし、使っております。
半分アナログな作業なんですが、私の家にはスキャナーがないので、デジタルカメラで漫画を撮影し その画像を取り込み、コントラストと明るさ調整、シャープ等を使って白黒の線を綺麗に出して 上から自分でなぞって色を付けるという方法で作りました。 描く時に使ったツールはエアブラシとぼかしだけです。
印刷する事が前提なので、印刷に耐えられるよう自分の家にあるプリンターが印刷出来る解像度の限界値を予め調べておきます。 私は500dpiで作ったので、この緑の鳥の画像の元のサイズは2022×1683です。
※dpiとは→ http://ja.wikipedia.org/wiki/Dpi http://www.detarame.jp/dpi.html
手元に画像を編集するソフトがあれば、そちらを使ってやってみて下さい。 もしお持ちでない場合はフリーソフトでも優秀な画像加工ソフトは沢山あるので、「フリー 画像加工」などで検索してご自分に合った物をダウンロードしてみて下さい。(GIMPなどが有名です もしドロー系のソフトが使えるようでしたら、解像度を気にしなくて良いベクター画像が描けるのでドロー系のソフトの方がベターだと思います。
画像が出来たら転写用シートに書いてあるようにプリンターの出力を設定し、印刷すればタトゥーシールとして使えますよ。^^ 転写シートの場合は、左右反転をお忘れなく。 画像の段階でも出来ますし、プリントする時のプリンターの設定でも出来ます。
私の場合、転写シートは高価な紙なので、1枚になるべく沢山の画像を印刷出来るよう、最後にラベル屋さんHOMEというソフトでA4の紙に出来るだけ配置して印刷しています。 A4の紙1枚に吉祥の背中、腰、足、臍、用のタトゥーの画像を入れてます。 転写シートに印刷する前に大きさを自分に合わせる為に、普通紙に刷ってバランスを見ながらやると失敗が少なくて済みますよ。
三輪山用のタトゥーについての回答というよりはタトゥーシールを作る方法といった感じなのですが… 少しでもお役に立てれば幸いです。
三輪山コス、頑張って下さい!
0人 | |
回答日時: 2009/08/23 02:24 | 編集日時: 2009/08/23 02:24 |
|
|
|
 |
(3件中1~3件) |
|
浅都セツ
もうほぼ意見は出ていますが、私もいつか三輪山のコスを考えているので回答させて頂きます。
私も最初は三輪山のタトゥーで悩みました。 そして、タトゥーを売っているサイト様→うんコス様http://uncos55.web.fc2.com/ を見つけたのですが万年金欠の当方では多少お高く感じました。 ですが、うんコス様のタトゥーは本当に綺麗なのでお勧めです。
そして、私は結構自分の衣装等で模様を自分でガリガリ書きます。 ある程度ペイントに向いたソフトを使いこなせてプリンター(結構性能の良い物が○)をお持ちでしたら描くのも良いかと思います。 既に1番の回答者様がおっしゃっています方法がやりやすいかと思います。 私は全部1から描くのであまりお勧めできないかも知れませんが、その分愛着がわきます。
グダグダな回答ですみません・・・ 三輪山大好きなので頑張って下さい!
0人 | |
|
|
|
|
北杜
回答失礼します。 書き方とかではないのですが、印刷済タトゥーシールでしたら「うんコス」というサイト様に売っていましたよ(^_^)
参考までに書き込ませていただきました。 三輪山さんコス頑張って下さいね。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|