|
ナルトの忍者がクナイ入れの下にしている包帯のようなものってどうやって巻けば良いのでしょうか... 質問者: mattun |
| |
|
ナルトの忍者がクナイ入れの下にしている包帯のようなものってどうやって巻けば良いのでしょうか?
何回やっても上手くいきません。
ご存知の方はお教えください。
質問日時: 2011/10/24 14:45 | 解決日時: 2011/10/31 20:23 |
|
|
|
|
NARUTOコスをしているので参考までに。
私は百均の包帯と包帯留めを使っています。 包帯は伸縮するのでずれたりしにくいですし、包帯留めも簡単に付けられます。
参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
皆さん回答ありがとうございます。皆さんの意見を参考にしてコスプレをさせていただきます。
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
純子と烈夫
気になりましたので回答致します
私もNARUTOのコスしていますが私は包帯を普通にまいてセロハンテープをしています。
包帯を止めるやつでやるととれてしまって何回もやりなおさなければならないためにセロハンテープで止めてます。
乱文失礼致しました。
0人 | |
|
|
|
|
えゆ@活動休止中
回答失礼します。
私は最初は普通の包帯+包帯留めを使っていましたが、あまり上手くいかなかったので、粘着タイプの包帯を使用しました。これだと包帯同士だけがくっつくのでとても楽に巻けました。
もしくは、普通の包帯を巻いた後に、包帯を止める白いテープを巻いて貼り付けるという手も使った事があります。
また、白いビニールテープを包帯のように巻いて貼り付けるという方法もあるらしいです。
包帯はずれないようにときつく巻くと動き辛いし痛いし、逆に緩いと動いててずれてしまうので、その辺りの調節はご自分でコツを掴んでみて下さい。
0人 | |
|
|
|
|
豆
ちょっと高いですが、粘着包帯でやってます。 動いてずれることは無くなりました^^
0人 | |
|
|
|
|
雪嶺コトハ
私は100均のサポーターの上に伸びる包帯を巻き付けて 包帯の両端をボンドで固定したものを使っています。 包帯全部にボンドを付けてしまうと伸縮性がなくなってしまうので、 ところどころボンドで貼り付ける感じです。 この方法だとそのサポーターを履くだけで済みますし、 動いても緩んできたりすることもないのでオススメです^^
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|