|
業者製衣装を手直ししようと思うのですが、裁縫についての専門知識が全く無く、どのようにすれば... 質問者: はねだはな |
| |
|
拙い知識ですが、参考程度に…
かなり難しいと思います…1は可能なら解いて青の布自体を取り、同じ形に切った好みの色の布を縫い付ければ手直し出来るとは思いますが、 2、3はファスナーごと取り替えるのが一番早いと思います(ファスナーの丈詰めは難しいので)
手直しの時間や材料費を考えると激安よりもある程度の値段を出した方が結果的には安上がりの時も多いので、 これからはその辺りも考えて購入された方が良いかも、と思います。
手直し頑張って下さい。
0人 | |
|
|
|
|
 |
お二方とも丁寧なご回答ありがとうございました。 参考にしながら手直しをしていきたいと思います。
|
|
|
(1件中1件) |
|
桃缶
裁縫の知識は小学生並みですが、衣装製作はするので参考までに聞いてください。
①外せるならば、外して型を取って縫い変えても良いかと思いますが、自分は面倒臭がりなので上から貼り付けると思います。 着た時に見える部分だけです。
②灰色の部分にまでファスナーはきていないようなので、灰色の布か灰色と黒の布を縫い合わせたものをCの字に縫い足します(背中←C→腹)
ゴムが抜けそうだったら抜きますが、画像では縫い付けてあるように見えるので、上から布を貼り付けるかもしれません(上の灰色+黒布方法です)
③時間があれば、裁断してファスナーを縫い直します。 なければ折り返して、ファスナー付近はスナップかマジックテープで止めます。
画像を見る限りでは、こんな感じです。
分かりにくい文章ですみません。 参考になればよろしいのですが。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|