|
眉消しについてご質問させていただきます! 【眉消し】【眉潰し】当で検索をかけさせていただきましたが納得のいく回答が得られなかったためご質問させていただきました。
最近男装メイクの練習をしはじめたのですが、みなさまがどのていどまで眉毛を潰せているのかが気になりました。 素敵レイヤー様達のお写真は眉毛を潰していることがわからないくらい綺麗に消えています。 ですが、私の場合眉の部分とはだの部分の色が若干わかってしまい更に、潰した眉の上から通常のアイブロウ(キャンメイク様)を引くと違和感が残ってしまいます。
なのでみなさまの眉の潰れ具合と回りとの一体感を見させていただければ幸いです!
ちなみに私のメイクの順半としては 眉潰し(三善様)→下地→コンシーラー→ファンデ→ローライト→ハイライト→アイブロウ… のように進めていきます。
みなさまのアドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/12/14 19:26  | 解決日時: 2012/12/20 12:14 |
|
|
|
|
スペースお借りします。
私の周りは眉毛そっちゃってる方がほとんとですが私は事情で剃れないので おそらく主様と同じメーカーの眉つぶしを使っています。 自己流になりますがお役に立てれば幸いです。
自分の肌より若干明るい色の眉つぶしをかなり少量とってよく練って眉につけて、 そのあとヘラのようなもので力強めになで付けて、できる限り眉つぶしの凹凸をつけないようにします。 眉つぶしの量が少ないからか、多少眉毛が出てしまうこともありますがコンシーラーで隠します。 下手に眉つぶしを重ねると逆に不自然になるかもしれません…。
量が多いと眉つぶしの凹凸が目立ってしまいます。
そしたらいつもどおりに下地→ファンデ→コンシーラー→パウダー→眉毛…とやっています。
コンシーラーはスティックタイプのものを⇔矢印みたいに左右に動かしてつけて、 パウダーをうえからやさしく重ねています。
眉毛はアイラインやコピック・ポスカなどで書いています。 基本的にコンシーラーなどが落ちないように ペンシルタイプのアイブロウなど芯が硬いものは使わないようにしています。
コピックとかポスカはあまり肌によろしくないとは思いますが…。
完璧には隠れてませんがこの方法だとこんな感じになります。(写真) 完璧にかくすなら剃っちゃうのが1番ベストだと思います。
乱文失礼しました!
4人 | |
|
|
|
|
 |
たくさんのご解答ありがとうございます! 皆様のアドバイスを参考に実践したところすべてのやり方で前よりも上手く消すことができました! なのでBAは迷いましたが、 同じメーカー様の眉消しでのアドバイスをくださったこちらをBAに選ばせていただきました!
みなさまご協力ありがとうございました!
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
茉莉*
希望されている回答とは違うと思うのですが、気になったので書かせていただきます。
ちえりさまのご質問では、自前の眉毛を残したまま、その上からコンシーラーなどで消す方法を探していらっしゃると思うのですが、よほど眉毛が薄い人でなければ、わからないまでに消すのは難しいかと思います…。 私はイベントの朝、全て剃り落としてからメイクしています。レイヤーさんでは剃っている人が多いのではないかと思いますが…。
個人の意見ですので、メイクのみで消せる方法があるとは思います。 出しゃばってすみません。よい意見が見つかることを期待しております。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|