|
眉の整え方はどのようにされていますか? 質問者: 珈琲 |
| |
|
眉の整え方はどのようにされていますか? 閲覧ありがとうございます。 調べても出てこなかった、検索ワードが思いつかなかった為質問させていただきます。
皆様は眉はどのようにカットされていますか? 当方学生ですが、受験に区切りがついて授業も減り、髪型を変えて眉が隠れるくらいの前髪を作った為コスプレに向けて眉を整えようと思っています。
当方の考えとしては
1.眉全体を薄くして太さは変えない。毛を短くする。 2.眉を細くする。毛の長さはそのまま。
この2つが思いついたのですがそれぞれ
1. つけまのりで毛を寝かせられなくなりそう。点々と残ってしまうのではないか。 2.普段眉を書き足す手間が増える。コンシーラーで隠してもある程度は目立ちそう
というデメリットがあるように思いどのように整えればいいか迷っています。
そこで全剃りではないレイヤー様の意見をお聞きしたいです。 どちらの方が楽かまた綺麗に消せるか、あるいは他の整え方があれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します
質問日時: 2016/09/12 09:20 | 解決日時: 2016/09/13 13:21 |
|
|
|
|
回答失礼いたします。
私は眉が太いので、2番です。プラス眉尻も少し短くしています。 確かに書き足す手間はありますが、前髪で隠しちゃっているので、そこまで気にしません。(分け目的に右は出るのでそっちだけ書いていますが。)
元の眉の形や濃さによってもやり方が変わるかと思いますので、前髪で隠れて気にならないようなら失敗も経験としてとりあえず試すのが一番だと思いますよ。剃りすぎなら書けばいいので。
追記 前にどこかで見たやり方を思い出したので…。 普段の整え方ですが、したい眉の形にアイブロウを引いてはみ出ている毛を切るまたは抜くという方法があります。そちらの方が失敗も少なく、理想の形にしやすいかと。 やりたいキャラが極端な釣り眉などでなければ少し調整するだけで良くなるので、メイク時間も短縮できるかなと思います。
5人 | |
回答日時: 2016/09/12 09:41 | 編集日時: 2016/09/13 12:29 |
|
|
|
|
 |
補足まで丁寧に教えてくださりありがとうございます! 描いてみてから剃るという発想はなかったので試してみたいと思います! ありがとうございました
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|