|
学園BASARAの竹中半兵衛をやろうと思うのですが、マスクの作り方が分かりません。 質問者: 鐘夜 |
| |
|
学園BASARAの竹中半兵衛をやろうと思うのですが、マスクの作り方が分かりません。 そこで皆様の知恵を貸していただけないかと思い質問させていただきました。
半兵衛のマスクは少し立体的になっているように思うので、そういう感じの再現の仕方を教えて頂きたいです。
一応検索してみましたが、同じような質問は見つかりませんでした。 見落としていたら誘導していただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
質問日時: 2010/03/16 18:39 | 解決日時: 2010/03/30 17:21 |
|
|
|
|
初めまして、こんばんは。 半兵衛のマスクは制作した事があるので回答させていただきます。参考になれば幸いです。
まず、当方は通常の第壱衣装と染衣装の二着を制作したのですが、第壱の方のマスクはストレッチ素材の布を上部分だけゴムで頭に固定し、下部分は頬に直接アイプチで貼り付ける形にしました。 しかし、これだと顔の形にフィットするのですが立体感がイマイチ出ないので、染衣装の時はソフトボード(旧ライオンボード)を土台にして形を立体感に作り、布を貼り付けました。 こちらは上下にゴムをつけ、アイプチなどは使わずに装着しました。 ソフトボードは使い安いのでオススメです。 以上、参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
お二方とも丁寧な回答をしてくださったので迷ったのですが、 桜雅様が教えてくださった作り方のほうが衣装の色とのずれもなさそうだったので ベストアンサーに選ばせていただきました。
桜雅様、shee様、ありがとうございました。
|
|
|
(1件中1件) |
|
shee@最終警告
こんにちは 竹中さん(名前が長いので省略)のマスクでしたら エナメルを縫い合わせてみてはいかがでしょうか? 間に接着芯を挟むとより厚みが出ます ストレッチエナメルを使う、後ろ部分をゴムにする などすれば着脱も簡単にできます
参考になれば幸いです^^
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|