会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ビスコ@逃亡中
コスプレイベントで声を掛けるのならば
質問者: ビスコ@逃亡中
コスプレイベントで声を掛けるのならば
閲覧ありがとうございます。
検索をしたところ自分が探しているものに出会わなかったのでここの場を借りて質問したいと思います。

皆さんがコスプレイベントに行ったときに
自分が声をかけるならこういう人が声を掛けやすい!という人はどんな人(雰囲気の人)ですか?
逆に、こういう人には声を掛けにくいなぁ~、という人はどんな人(雰囲気の人)ですか?

少し気になったので皆さんの意見を聞かせてください。
自分なら・・・という意見でも嬉しいのでよろしければ回答お願いします。
みなさん本当にたくさんの意見をありがとうございます。

とても感心させられるところもありました!本当にありがとうございました。
質問日時: 2010/06/16 22:20解決日時: 2010/07/01 18:44
補足日時: 2010/07/01 18:42不適切な質問として通報
木更津
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 木更津
回答、失礼いたします。

当方、かなりのチキンでお声をかけること自体が苦手ですが
話しかけやすい方は

・ ニコニコしていて優しそうな方
・ 一緒に行動している方の人数が多すぎない
・ がっつり撮影しているというよりは、のんびり撮影している方

逆に話しかけられない、とかんじるのは

・ 無表情な感じ(キャラづくりのためかもしれませんが...)
・ 大型合わせ(空気を壊してしまわないか)
・ がっつり撮影、撮影している方がレイヤーではなくカメラマン(自分の技量で撮らせていただくことに遠慮してしまいます)

なかなか声をおかけすることができない性分ですが
話しかけてフレンドリーに接していただけたり
名刺を交換していただいたときはほんとうに、
「あぁ、声かけてよかった><♥」と心底思います。
自分もそんな風に思われるようなレイヤーになりたいな、と
日々、切に思います←

しつれいいたしました。
 0
回答日時: 2010/06/17 19:42 
質問者からのコメント
ビスコ@逃亡中
回答ありがとうございました!

とても細かい回答をありがとうございます!
これから自分もコスプレをする際こういうところに気をつけながら
楽しみたいと思います!!
本当にありがとうございました!

コメント日時: 2010/07/01 18:44
(7件中17件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
廻琉:red-and-blue:めぐ
廻琉:red-and-blue:めぐ
面白いスレッドを立てて頂き有難うございます。

基本話し掛けるのは「一生懸命セルフタイマーで撮影してるレイヤーさん」です。
自分達がセルフで30回程撮っても納得できるショットが撮れないままタイムリミットが来て泣く泣く帰ったという悲しい体験があって以来、つい「良かったら…」と話し掛けてしまいます。

後は有難迷惑な役回りですが、服の着方間違いとか刀の差し方を間違えてる方に声を掛けます。
以前着物の着方を間違えてその日のデータが台なしに記憶が…っ

折角高い金払うイベントなのに、間違えたまま一日過ごすなんて最悪ですもんね。

殆ど苦い経験からです。
迷惑な奴ですみませんでした。
出会った際にはご注意下さい←

失礼しました…っ 
 0

回答日時: 2010/06/22 16:31
雨乃
雨乃
回答失礼します。


私も結構チキンですが、声をかけるならば

【声をかけやすい】
・画像のチェックしてる時の雰囲気が「あ、いいな~」って思った方
・撮影中のお互いの交代の間をさりげなく...
・カメラマン様と撮影してる方
(常に行動をしている方々が多いので、カメラマン様含め、優しい方が多いです)
・カメラマン様の列が出来てる方
(こちらもカメラマン様含め、優しい方が多い時があります。)

【声がかけにくい】
・レイヤー様達が撮影に集中してる時(特にポーズをお互い考えて指定してる時)
・大型合わせの方々(声をかけて苦い思い出があるので)
・怖そうな方


ちょっと、皆様と逆な意見もございましたが…;
意を決して話してみると案外「おっ!」と思う時もあり、
やはりキャラクターに愛があればベテラン様も、私のようなまだまだも
関係はないのかな、と思いました。
 0

回答日時: 2010/06/18 23:17
なつる@菅原さん大天使
なつる@菅原さん大天使
気になりましたので
回答させて頂きます。

私はずっと重い雰囲気で
撮影してる方には
声かけ難いです。

明るく撮影していても
お取り込み中ではないか、と
不安になります。

上級者の方ですと
簡単に見分けが
つくのかも知れませんが
私は撮影していると
声を掛け難いです。
 0

回答日時: 2010/06/17 22:39
蓮見青
蓮見青
回答失礼いたします。

自分は見た目(顔付きもそうですが無駄に身体が大きくて)が怖いのか、男性だからか、ブサイクだからの三拓になっているのは自分自身解っていますが、声を掛けられる事は『99%無いです』。

逆に、どんな時でも、知り合い以外は声を掛けるのも躊躇っています。
やはり、かの雑誌では無いのですが、昔から『ナンパ目的?』と思われるんじゃないか?とかマイナス思考の事ばかり考えてしまいますので、誰なら声を掛けやすいと言うのは無いです。
しかしながら、自分は物凄くフレンドリーな性格で喋るのは大好きですので、万一声を掛けられた時はきちんと話をして、一度『見た目が怖いから話し掛けるのに勇気が要りましたが、話をしたら面白い人で良かった。』と言われたのは救いでした。
長々と失礼いたしました。
 0

回答日時: 2010/06/17 14:22
みりあ@ラブライブに夢中
みりあ@ラブライブに夢中
気になりましたので回答させていただきます。

当方の場合、チキン故あまり声をかけませんが素敵レイヤー様を撮ろうとお願いするとき

[声かけやすいと感じる]
・レイヤー様が一人の時
・優しそうな雰囲気(大人しそう)
・ジャンルが同じ

[声かけずらいと感じる]
・大人数でいる(友達としゃべっている)
・ベテランレイヤー様
・大人っぽい方(見た目年上)
・怖そうな雰囲気


あくまで私自身の意見です。
 0

回答日時: 2010/06/16 23:03
ばんてふ
ばんてふ
よく他の方を撮らせていただくために声をかけることが多いので、回答させていただきます。
正直に書くので、読まれて不快な思いをした方がいたらすみません。


個人的に声をかけやすいのは、
・自分と同じジャンルのコスをしている方(その後の話も進みます)
・少し撮ったら確認のためにデータを見て、を繰り返している方(要するに、声かけるタイミングがとりやすいかということです)
でしょうか。


逆にちょっと遠慮しとこうかな…と思うのは、
ガッツリ撮影してますというのがありありと伝わってくる方でしょうか。
特にレイヤーさん(多くは女性)と専属カメラマンさん(多くは男性)1対1で撮影している方は、
なんだか頼んでも断られるかな…と思ってしまいます。
実際、大好きジャンルのキャラの方がいらしたのですが、
上記のためあきらめたことがあります。
あと、中~大型合わせで参加者が集まっていない時(何人かでまとまっている時など)も声かけづらいです。
 0

回答日時: 2010/06/16 22:51
ゆとゆと
ゆとゆと
回答失礼します。
私の場合かなりチキンなもので自分からは話しかけにいくことはあまりないのですが
一人でいる方や、移動中の方には話しかけたりします。
あまりにも怖そうな方は近寄りがたいですね。
話しかけるといってもお写真をお願いするくらいですが…

そして話しかけづらい方はずっと撮影している方ですかね。
そういう方はきっとベテランのレイヤー様が多いですからあまり失礼にならないよう話しかけるのは控えています。
あとは大型合わせの方ですかね。
大型合わせの方たちに話しかけるのは私には本当に難しくいままでに一度も話しかけたことはありません。

以上が、私個人の意見です。
 0

回答日時: 2010/06/16 22:28
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
「ノーメイク不可」の条件であわせのメンバーを募集し、キャラの決定は先着順とさせていただきました。その中で、お受けした参加者の一人が、どうやらノーメイク?と思われ、どう対応したものか迷っています。
私は初心者で、近々"ヴァンパイア騎士の黒主優姫"をしたいと思っています。
ディズニーハロウインに参加した方に質問です。 エルサのドレスのマントって物凄く長いですが着用して園内回ってる方って いるのでしょうか???

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
Dr.STONEの氷月の首元の大きめのモコモコな感じのファー?シャギー?のような...(2)
グローディロイコディウムの模様について。予定では型を作って(くり抜いて)...(0)
∀ガンダムやガンダム Gのレコンギスタは宇宙世紀とアナザーガンダム(オルタ...(1)
猫のコスプレをして町を歩きたいと友達から誘われて、田舎の道を歩くことにな...(6)
東京でコスプレ写真を撮れるお店はありますか?(1)
  人気のキーワード
人気メーカー
人気イベント会場
大田区産業プラザPio