|
芥川慈郎のラケットバッグ・ハーフパンツについて 質問者: 桐谷澪†激ダサだぜ! |
| |
|
芥川慈郎のラケットバッグ・ハーフパンツについて 閲覧有難う御座います。 「ラケット」・「芥川慈郎」で調べた結果、当方が求める回答が無かった為、質問させて頂きます。 類似の質問が御座いましたら、面倒ではありますが、誘導して下さると有り難いです。
では本題に入ります。 今度イベントにて、テニスの王子様の芥川慈郎のコスをやります。 そこで質問なのですが
①慈郎は、ラケットが1本しまえるリュックを使用していますが、当方は衣装や化粧品、ウィッグなどを1つに纏めて持ち運びたいので、普通のラケットバッグを使用しても、おかしくありませんか? (着てきた服は、別の袋を用意しておいて、それに入れてラケットバッグにしまうつもりです。)
②慈郎のハーフパンツには、縦縞の模様が入っていますが、当方はミシンを所持していない為、制作は不可能です。 他の方のご意見で 「マジックで模様を書く」 「テープを貼り付ける」 といったものが御座いましたが、ハーフパンツは1着しか持っていないので、この方法はちょっと嫌だな、と思っております。 慈郎は原作をやるのですが、やっぱりハーフパンツも原作じゃないと不快に思われますか?
この2つについて、皆様のご意見をお聞きしたいです。 回答の方、宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/08/19 04:51  | 解決日時: 2010/08/23 21:25 |
|
|
|
|
回答失礼します。
ラケットバッグについてですが、ジローをやる際に小道具として使用しなければ普通の物でも何でも構わないと思います。 ただ小道具として使いたいのであれば、荷物が増えてでもリュックの物にしたほうがいいと思います。
ジローのハーフパンツは原作としてやりたいのでしたらやはり柄があったほうがいいと思います。 全てを忠実にと言う気は無いのですが、ジローのようにわかりやすくキャラクターの記号として描かれた柄を無視するのはあまり好ましくないありません。 白いハーフパンツはスポーツ店やドンキホーテのような量販店等にも売ってます。衣装とセットのハーフパンツのようにはいきませんが、柄を書けばきちんと見れるものになると思います。(ミシンが無くても裾上げなら手で出来ると思います)
参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
お二方とも、回答有難う御座います。 考えた結果、お二方のご意見を参考にジローコスをするに向けて、小道具を用意しようと思います。 BAにつきましては、最初に回答して下さった、たこ焼き様に致します。 貴重なご意見を有難う御座いました。
|
|
|
(1件中1件) |
|
アイカツおねえさんはる
ジロちゃんやったことあるので回答させてください。
ラケットバッグについてですが、わたしも先の回答者さんと同じで小道具として撮影に使わないのであれば、普通のラケットバッグでも全然大丈夫だと思います。
ハーフパンツについてですが、わたしはユニクロでメンズ用の本物のパンツを買いました。結構良い感じの縞模様でした。 でもそのまま履くとちょっと透けてしまうので、下に短い黒のスパッツを履きましたよ。
参考までにどうぞ^^
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|