会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
兎頭@AGO*17親衛隊副隊長
ちりめん生地に模様をいれる方法をお教えください
質問者: 兎頭@AGO*17親衛隊副隊長
ちりめん生地に模様をいれる方法をお教えください
閲覧ありがとうございます
ちりめんへの模様の入れ方について質問です

水色でレーヨン100%のちりめんに白の模様を入れたいと思っています
最初はアイロンプリントをしようかと思ったのですが、ちりめんにアイロンが向いていないと聞きました
また、プリント用紙の端がほつれないか気になり、別の方法にすることにしました

しかし、他に思い付いた、ラッカースプレーやステンシルには水分が含まれているので生地が縮むのではないかと心配になってきました
刺繍という方法もありますが、模様が大きいので避けたいと思います
最終手段では布を縫い付けることを考えていますが、なるべくプリントしたような模様にしたいのです

上のような方法でも模様を入れられるのか、また、他に良い方法があるのか、皆さんの知恵をお貸しください
質問日時: 2010/11/07 12:45 解決日時: 2010/12/14 13:00
 不適切な質問として通報
咲
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 
プリントについて実践はしていませんが
調べてこれなら使えるかもと思える物があるので回答失礼します。

私も始めは生地にスチームアイロンをしっかりかけ、もう縮まないぐらい縮ませてから
普通にステンシルが良いと思ったのでインクパットを販売しているサイトでレーヨン素材が合うか調べたら大丈夫そうでした。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/shugale/c_hobby_stencil_incpad.html
ですがエンボス加工(ちりめんなどの畝?のこと)の生地はNGと記載されています。
おそらくですがステンシルがしにくいことと立体的な加工がされていない生地のように綺麗にはできないので
お勧めしないのだと思います。
→私だったら安いので一度駄目もとで試してみると思います。

次はTシャツくんのインクです。
結局またステンシルすることになりますが、こちらのポリウレタンインクはどうでしょうか?
レーヨンなどの記載はされていませんが合皮以外のほとんどの生地に使用できるそうなので試す価値はありそうです。
http://www.taiyoseiki.com/products/silkscreen/ink/ink2.html
プリントした部分も伸縮するそうです。

お金をいくらでもかけても良いのなら業者に頼むって方法もありますが
プリントだけで1m5000円ぐらいします。

お役に立てれば幸いです。
 0
回答日時: 2010/11/11 20:03 
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
あやしげ
あやしげ
実際に自分で使ったことはありませんが
『ジーンズ染めQ』
なる商品があるそうです。
 0

回答日時: 2010/11/15 01:50
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
戦国無双4のガラシャ、森蘭丸、綾御前の衣装を自分で製作する場合、どのくらいの費用がかかると思われますか?
衣装に汚れた感じの加工をしたいと思っています。 コート状の衣装なのですが、ボロボロに朽ち果てた感じの加工をしたいと考えています。
神聖ローマや継承戦時のプロイセンのような帽子を作りたいのですが

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
Dr.STONEの氷月の首元の大きめのモコモコな感じのファー?シャギー?のような...(2)
グローディロイコディウムの模様について。予定では型を作って(くり抜いて)...(0)
併せを途中離脱するというのは非常識な行為なんですか?(2)
昔のコスプレ博について知ってる方はおられますか?(3)
∀ガンダムやガンダム Gのレコンギスタは宇宙世紀とアナザーガンダム(オルタ...(2)
  人気のキーワード
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル