|
TIGER&BUNNYの虎鉄の髭について 質問者: a |
| |
|
TIGER&BUNNYの虎鉄の髭について 虎鉄のコスプレをするときに、髭をどうするか迷っています。 あれはみなさん茶色のアイライナーなどで描いているのでしょうか?
前ちょっと試しで描いたとき、ちょっとしたことで触ってしまいかすれてしまうことが、ままありました。 何かオススメの描く用具とかはありませんか?
質問日時: 2011/09/17 18:34 | 解決日時: 2011/10/24 18:40 |
|
|
|
|
はじめまして、回答失礼いたします。
私も虎徹をしているのですが、ペンで描くのではなくウィッグの残りの毛で作っています。 張り付けるのが大変ですが、一度作ってしまえばメンテナンスをしながら繰り返し使えますし、 こすれる、薄くなってしまうということもないので、良いのではないかと思います。
また、もしも描くとしたらどうするかは以下2パターンはどうでしょうか。
・リキッドタイプのライナーで描く (私でしたらKATEのものを使用します。) デメリット:描くのに根気がいる・広範囲で描くとメイク落としで落ちにくいかもしれません。
・ジェルもしくはペンシルタイプのライナーで描く その後に崩れるのを防ぐためメイクが落ちにくくなるスプレーをする。 (ジェルはメイベリンを普段愛用しているのでそれで描くと思います。 ペンシルタイプは普段使用しないのでわかりません。) デメリット:スプレーをするので、スプレー禁止の場所(イベント会場など)では使えない。
乱文ではありますが、失礼いたします。
0人 | |
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
makoto
回答失礼します。
顔などに髭などを書く場合、書いた後に眉毛を落ちにくくするアイブローコートを塗ると落ちにくくなりますよ。 書いたものがにじまないように注意が必要ですが、塗った後は付きにくく、落ちにくいですよ。
100均とかにも売ってます。 宜しければお試し下さい。
0人 | |
|
|
|
|
MiU.@低速活動(/´△`\)
虎徹をやっていますので回答させつ頂きます。 私はアイライナーではなく、アイブロー(眉)2本とアイシャドーを使っています。 まずアイブロー2本で、塗り潰すのではなく線をたくさん描くようにしてベースの形を作ります。 アイブローを2本使うのは濃淡を出したほうが立体的になるからです。 ダークブラウンをメインに、ブラウンも使っています。ちなみにダイソーのやつです(笑)
形が出来たら、線の隙間を埋めるためと線を柔らかくする為にアイシャドー(ダークブラウン)を使います。 アイシャドーを乗せることで、アイブローが消えにくくなります。
と、以上ざっとですがこんな形です(´∀`) 他の方の意見も参考に、虎徹頑張ってください♪
0人 | |
|
|
|
|
ちゃこ
初めまして 虎徹コスをしているので、お力になれればと思い回答させていただきます
当方はアイライナーの黒で書いております 使っているのはCOFFRET D'ORです http://www.cosme.net/product/product_id/2942585/top そこまで高くなくネットでも購入できると思います。私は普段のメイクにも使いますし何度もリピしております
通常の化粧の後、直接肌に書き込んでおりますが、夏の暑い中屋外に出ましてもあまり崩れる事はありませんでした
他のレイヤーさんを拝見すると、書いている方と毛で髭を自作なさっている方といるようです 少しでも参考になれば嬉しく思います
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|