会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
はにゅん
ソフトボードに塗装するゴム系塗料で質がよく、コストがある程度抑えられたものを探しています。
質問者: はにゅん
ソフトボードに塗装するゴム系塗料で質がよく、コストがある程度抑えられたものを探しています。
衣装は『メタルギアライジングリベンジェンス』雷電の鎧ですが 可動部分が多く、普通の水性塗料などはひび割れてしまうため、ソフトボードに塗るなら粘りの良いゴム系塗料が良いと聞きました。

ですが 種類とメーカーが異なるためあまり安いものは質が良くないと聞きますし、買って塗ったら失敗したということがないように自作経験のある皆さんに聞きたいと思い、質問させていただきました。

ネービーブルー or 黒9:白1比のカラーで内容量はできるだけ多く、予算は2000以内(それでもダメなら5000まで)の条件となります。

どうか皆様の情報提供をお願い致します。
説明不足のようでしたので補足。

『ホームセンターに売ってる塗料』『あの店に売ってる塗料』などのような回答は塗料の詳細を詳しく説明していないので回答と致しません。

メーカー〇〇 商品名〇〇 というように詳細も付けて回答をお願いします
質問日時: 2012/01/27 17:23 解決日時: 2012/03/04 17:30
補足日時: 2012/01/28 00:38不適切な質問として通報
削除
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 削除
ゴム系塗料じゃないですが自分がよくやっている

①ボンドG17をぬる
②ラッカースプレー等のラッカー塗料で塗装

という手法ではだめでしょうか。

塗膜をあつくしすぎないかぎり割れる事はないですよ。

ここで詳しく解説してます。
http://gyakuyoga.hobby-web.net/cosgijutu/raion-tosoubondog17.html
 0
回答日時: 2012/01/28 19:35 
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
徳明オルタ
徳明オルタ
ホームセンターなどにある水性ペンキの殆どが乾燥後にはゴム状の皮膜となりますよ。
食いつきもよく、乾燥後の塗膜も強いので下地処理なども基本的には不要です。
発色も良いですし、色数も豊富、同種であれば混ぜて色を調整することも可能です。
欠点は慣れないうちは塗りムラが出やすいことと、乾燥後の表面は基本的に滑りが悪いので、可動部などに塗面同士が触れるような構造ですと癒着する恐れがあること。

前者は水などで薄め、何度か重ね塗りをするか、ローラーなどムラの出にくい工具を使うことである程度改善できます。
後者は塗面に油(556などの機械油やサラダオイルでも可)を塗ることで対処できます。
 0

回答日時: 2012/01/27 20:20
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ストレッチチノクロス(黒)4mの使い道に困っております。
リブ編みの襟をしっかり立たせるにはどのような方法があるでしょうか。
ドレスローザ編のローをするにあたり、筋肉ペイント(?)をどうすればいいのかわかりません。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
∀ガンダムやガンダム Gのレコンギスタは宇宙世紀とアナザーガンダム(オルタ...(2)
グローディロイコディウムの模様について。予定では型を作って(くり抜いて)...(0)
東京でコスプレ写真を撮れるお店はありますか?(1)
獄都事変の平腹のコスプレをしたいと思っています。彼の武器であるシャベルを...(3)
猫のコスプレをして町を歩きたいと友達から誘われて、田舎の道を歩くことにな...(8)
  人気のキーワード
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル