|
ヘーゼルグリーンの自然な色のカラコンを探しています。 質問者: オンオンオンオンオンオンオンオンオンオンオンオン |
| |
|
ヘーゼルグリーンの自然な色のカラコンを探しています。 この度ロマーノのコスプレをすることになりましたので、ヘーゼルグリーン、いわゆるハシバミ色のカラコンを探しています。 緑色のカラコンはたくさんあるのですが、暗い所では茶色に、明るい所では緑色に見える、ヨーロッパの人の薄茶~緑のような色がなかなか見つかりません。 どれも濃く緑が発色していて、若干不自然に思えてしまうのです・・・。 なので、 ・1ヶ月~2ヶ月用(もしくはもっと) ・度無し ・できればなるべく安価で。 ・中央が茶、外側が緑色の自然なヘーゼルグリーン にあてはまるカラコンを販売している業者を知っている方はいませんでしょうか?
今まで探した中で、一番理想に近いのはエンジェルカラー様のBambiシリーズのグリーンアップルです。 ですが、もう少し比較をしてみたいので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答してくださると嬉しいです。
添付画像は、エンジェルカラー様のカラコンと、求めている瞳の色のイメージです。
乱文失礼いたしました。
質問日時: 2012/03/30 00:55 | 解決日時: 2012/05/06 01:00 |
|
|
|
|
フレッシュルックデイリーズのグリーンか、ピュアヘーゼルが良いと思います。 デイリーズとはDailiesという文字通り、一日使い捨て、ワンデーという意味です。
フレッシュルックデイリーズのグリーンとピュアヘーゼルの違いについて説明しますと
・グリーン 黄土色のブレンドされた、おとなしい緑色。薄いふちあり。真ん中に明るい黄土色のハイライト模様。
・ピュアヘーゼル 緑色がかった、黄土色。少し灰色っぽさも。薄いふちあり。同じく真ん中にハイライト(同系色なので目立たない)。
つまち、どちらもよく似た系統の発色なのですが グリーンのほうがヤハリ当然文字通り緑味が強く ピュアヘーゼルのほうが薄茶色っぽさが強いです。
個人的な経験では、 グリーンは光の加減によってはピュアヘーゼルにも見えることもあるし緑が強く見えることもある。 ピュアヘーゼルは光の加減によってはグリーンに近く見えることもあし黄色っぽい薄茶に見えることもある。
こんな感じでした。ハシバミの強弱の好みで、お選びいただけるかと思います。 ご参考いただければ大変幸いです。
0人 | |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
桐原
画像を拝見しましたところ、
・SENSEmania-エティカグリーン ・フレッシュルックデイリーズ-グリーン
の2つが近いかと思います。 どちらも外国の人の瞳のような発色です。
ただエティカは1年使用で4980円、フレッシュルックは安価ですが2週間装用と若干主様の希望とはずれてしまっていますが…
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|