会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
燐亜
フラン(家庭教師ヒットマンリボーン!)の帽子の作り方を教えてください。
質問者: 燐亜
フラン(家庭教師ヒットマンリボーン!)の帽子の作り方を教えてください。
この度は、フランをやろうと思いまして、業者に頼むのではなく、作りたいなと思いました。
フランにはこだわりたいのです。

フランの帽子を作った方に質問です。
・どの紙粘土を使ったのか。
・どのように作ったのか。
・紙粘土、絵の具以外に使ったものは?

教えてください。
ちなみに、『フラン 帽子』と検索しましたが、出てこなかったためこちらで質問させてもらいました。
タグ: 家庭教師ヒットマンREBORN! フラン 
質問日時: 2013/02/10 23:21解決日時: 2013/02/17 01:24
 不適切な質問として通報
紗玖
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 紗玖
はじめまして。私はフランの帽子を紙粘土を使用して作ったので、参考になるかわかりませんが、回答失礼します。

私の場合は
ヘルメット(両側に耳当て?がついているもの)
発泡スチロール
発泡スチロール用のボンド
紙粘土(出来るだけ軽くて油分?が多く滑らかに出来るもの)
黒の水性エナメル(全体の色塗り)
マニキュア(目の部分、黒・青・白・トップコートを使用)

初めての造形だった分かなりおおざっぱだったのですが…

作り方は、ヘルメットに正方形位に切った発泡スチロールを満遍なくつけて、大体の大きさ・形に整えます。(目の所は半円の卵型?で)
そして紙粘土で発泡スチロールの穴を埋めていきます、紙粘土の凹凸が無くなるように延ばしながら(要らないクリアファイル何かでやると綺麗にいくと思います)フランの帽子の形に整えます。
粘土を乾かして、色を塗ってまた乾かしてで終わりです。

今手元に画像が無いので、ギャラリーで確認していただければと思います。

難点なのが私のは結構大きくて重たいので持ち運びがちょっと大変でした。
それと、髪を結んでウィッグを被ると、ヘルメット被っているとだんだん頭が痛くなったので、いつも結んでいるのなら髪を結ばず被る事をお勧めします。

かなり雑な説明ですみません、しかも難点まであって大変なんですが、改良して頂ければ幸いです^^

では、失礼致しました。
 2
回答日時: 2013/02/11 14:37 
質問者からのコメント
燐亜
皆様の回答は、良き参考になりました。
ありがとうございます。
布も、持ち運びにはいいのかな、、、と思いましたが、粘土を使いたかったので砂玖様のを選ばせてもらいました。

コメント日時: 2013/02/17 01:24
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
まもたむ
まもたむ
こんにちは。
以前フランのカエル帽を作ったことがあるので
回答させて頂きますね^^

私は紙粘土は使わず、
・黒い布
・フェルト
・麦わら帽子
・綿
・スポンジ
を使用して作成しました。

帽子部分は
麦わら帽子を土台にしてその上に綿を乗せて形を作り、あとは布を被せてから細かく切ったスポンジを詰めて形を綺麗に整え、縫うだけです。
目の部分は
同じように布と綿で形を整えたあと、
フェルトを貼り付けてつくりました。

説明が下手でごめんなさい;
これだけでもまぁまぁ上手くいったかな、
という感じでした。
よければ、上の方法で作った帽子を使用した時の写真を上げているのでご覧ください。
 0

回答日時: 2013/02/11 11:35
燦紗
燦紗
紙粘土の造形は、私はうまくできませんでした><

帽子&ダンボール&黒のテープである程度造形できると思います。
帽子をダンボールなので覆い造形し、最後に塗装代わりに黒のテープで巻いて、隠していく。
こんな感じです。
頑張ってくださいね!
 0

回答日時: 2013/02/11 01:30
汐崎彼葉
汐崎彼葉
http://sp.cosp.jp/chie_question.aspx?id=3501
http://sp.cosp.jp/chie_question.aspx?id=2715
http://sp.cosp.jp/chie_question.aspx?id=424

フランの解決済み質問でいくつか該当するものがありましたよ。
 1

回答日時: 2013/02/11 00:08
ぐりんぴ
ぐりんぴ
こんばんは。
以前フランの帽子をつくったことがあります。
僭越ながら、回答させていただきます。

わたしの場合は、布と綿、そしてフェルトで製作しました。
まず、骨組みとしてパーカーのフードのような
被る部分をつくり、そこから頭の部分をつけ足すような形です。
理想の形になるように、マチ針で押さえつつ
部分部分をミシンで縫っていく作業でした。

説明も不十分ですし、言葉でうまく表現しずらく
大変もうしわけありません。

ただ、材料を主に粘土等でお考えのようでしたので、
「布」という選択肢を、ご提示したく、
書き込みました。

百聞は一見に如かず
最後に、写真を添付します。
少しでもご参考になれば幸いです。


 0

回答日時: 2013/02/11 00:07
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
当方、身長157㎝なのですが、この身長だと男装する際は厚底はやっぱり必要でしょうか?
SAVAGE様かクラッセ様で編み上げのロング厚底ブーツを購入したいのですが僕は男性です、問題無いでしょうか?
G17ボンドをラッカーうすめ液で薄めたものを下地塗装する場合 発泡スチロールやEVAシートじゃない部分も塗った方がいいですか? ムラとかできますか? ご教授ください。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
単眼キャラのコスプレをする予定なのですが単眼キャラをする時に気をつけてい...(1)
昔のコスプレ博について知ってる方はおられますか?(3)
∀ガンダムやガンダム Gのレコンギスタは宇宙世紀とアナザーガンダム(オルタ...(2)
グローディロイコディウムの模様について。予定では型を作って(くり抜いて)...(0)
猫のコスプレをして町を歩きたいと友達から誘われて、田舎の道を歩くことにな...(8)
  人気のキーワード
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル