|
最近閉店された業者はどこがありますか? 閲覧ありがとうございます。
最近、著作権のせいか、色々な業者様が閉店しているようですが、 大手業者はどこが閉店したのでしょうか?
一応トライマックス様と、コスレモン様は存じております。
回答を頂けると幸です
質問日時: 2013/04/27 07:20  | 解決日時: 2013/05/07 22:48 |
|
|
|
|
回答失礼いたします。 cocosilver様も最近閉店したかと思います。 閉店はしなくても、著作権の関係で戦国BASARAなどがショップからなくなっているお店が多いようでした。
21人 | |
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
竜太郎@ハチワレ
質問された内容と脱してしまいますが、 東京アニメフェアで、コスプレに対する注意が以前ツイッターで回ってきました。 全部は覚えていないのですが…
自作衣装の着用=○ 無許諾の衣装を販売=× 公式衣装の購入=○ 無許諾の衣装を購入=× (他失念すみません…)
と、書いてあったそうです。 版権元が本格的に動き始めたのではないでしょうか?
キャラクターへの愛が高まった故にコスプレするのなら、その愛は結局、作品を作って下さった所に行くので、無許諾の衣装を買う事は愛する作品を裏切る事に他ならないのでは… 酷い所では、商用にも関わらず公式のキャラ絵、公式のロゴ、レイヤーさんの写真を無断で使用していたりします 完全にマトモではないと思います
コスをするのは人それぞれの動機がありますし、必ずしもキャラ愛、作品愛でやってる方だけとはいかないので、 服がステキ!といったような動機でコスプレされている方からすれば、かなり不便になりつつありますね
恐らくこの調子で無許諾の衣装屋はどんどん閉店していくと思います ちゃんと許諾を得て衣装を販売している業者が割を食うのはやはりおかしいと思いますし…
以上、失礼します
13人 | |
|
|
|
|
虎島ぼたん
回答とは少々ちがうかもしれませんが失礼します
友人から聞いた話になりますがアコスなどの版権を持っている会社が海賊版の業者を廃業に追い込むようにしているというようでした もしかするとこれから閉店する衣装屋さんが増えるかもしれません
5人 | |
|
|
|
|
いかれ有咲(*´∀`)
質問の主旨とは変わってしまうのですが、失礼します。
トライマックス様とコスレモン様なんですが、昨日検索したところ、ヤフーショッピングではサイトがみれたので、恐らくそちらでは取り扱いが出来るのではないかと思います。 直接問い合わせわけではないので、ひょっとしたらダメかも知れませんが…
未確認の情報ですが、もし購入したい商品があるようならヤフーショッピングの方のサイトで聞いてみるのも手かと思います。
1人 | |
|
|
|
|
優@ドリフェスはいいぞ
有名ところではコスレボ様でしょうか。 閉店されて「あのコスレボが…!」と大騒ぎになった記憶があります。
27人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|