|
カメラからpcに画像を移すとTIFで保存されて困っています。 質問者: nemuru |
| |
|
カメラからpcに画像を移すとTIFで保存されて困っています。 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 カイブだけではなく他でも検索してみたのですが、答えが見つからなかったのでこちらで質問させていただきます。
タイトルにもある通り、カメラから画像をPCに移すと画像が勝手にTIFで保存されるようになってしまいました。以前まではそんなことはなく、JPEGで保存されていました。 TIFで保存されても見られることには見られるのですが、プレビューで見ると2枚ずつ表示され1枚は普通、2枚目はものすごく画素数が荒いものが出てきます。いろんな画像を見るときにすごく見づらく、また画像を共有できなくて困っています。
なぜTIFで保存されるようになってしまったのでしょうか?どうしたらまたJPEGで保存されるようになりますか? TIFからJPEGに変換する方法ではなく、こちらを教えていただきたいです。
ちなみにPCはMacBook Air、カメラはNikonD300sです。 お手数ですが、よろしくお願いします!!
質問日時: 2014/01/19 00:46 | 解決日時: 2014/01/19 01:05 |
|
|
|
|
一度カメラがわの設定をご確認した方が良いと思われます。 画像の保存法方がjpegではなく、他の(Nikonはどのような表記か分かりませんが、一般的にはRAW)になっている事が考えられます。 それをjpegに直せば元通りになるかと。
お力になれれば幸いです。
3人 | |
|
|
|
|
 |
青山様のおっしゃるとおりカメラ側の保存方法の設定の問題でした…! 本当に困っていたのでとても助かりました! ご親切にありがとうございました!
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|