会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ふみすけ
東方projectのフランドールスカーレットの男体化をイベントでやることは、不愉快に思われるでし...
質問者: ふみすけ
東方projectのフランドールスカーレットの男体化をイベントでやることは、不愉快に思われるでしょうか。
はじめまして。ユーザー登録をしておりますふみすけと申します。
私は去年の夏ごろからコスプレを始め、去年の夏コミ以来5回ほどイベントに参加している初心者レイヤーです。
今年の冬コミにも参加しようと考えており、相方と共に東方projectのフランドールスカーレットをしようと思っています。

相方がフランドールスカーレットの男体化が好きでやりたいと言っており 衣装も自分で用意しています。(相方も私と共に去年からコスプレを始めた初心者です。)
しかし、知恵袋で『男体化』と検索したところイベントでの男体化は極力避けるべきと分かりました…。
そのことを相方に伝えたのですが、コスプレは自分の好きなものを好きだと伝える数少ない機会なんだからと言い張っておりフランドール男体化でイベントに参加する気満々です。

そこで質問なのですが、冬コミという大きなイベントに男体化のコスプレをするのはやはり不快感を与えてしまうのでしょうか…。
また、どう説得すれば相方を納得させられるでしょうか…。

乱文申し訳ありません。
皆様のお知恵をお貸しください。
タグ: 東方Project フランドール・スカーレット 
質問日時: 2014/10/21 22:43解決日時: 2014/10/29 21:40
 不適切な質問として通報
うさぎ+來空
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: うさぎ+來空
初めまして.

結論から言えば,別に構わないと思います.

相方様の言う通りに自分の好きなものを伝える良い機会ですし,実際男体化で参加してる方も居ます.
他の人にどう思われようとも,自分が自信を持っていれば,周りも気にしないと思います.

拙い文章ですが,お役に立てればいいと思います.
 11
回答日時: 2014/10/21 22:54 
(5件中15件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
翠宵@モディオダール
翠宵@モディオダール
こんにちは、東方コスをしているものですので、回答いたします。
私は構わないと思います。
キャラの表現方法は人それぞれ、キャラのどこにアレンジを加える(もしくは加えない)も人それぞれです。
フランでしたら、羽のデザインを変えたりフリルもりもりにしたり血糊でぐっしょりにしたり。それは衣装のアレンジですよね。
それと同じく、いわば「性別をアレンジする」わけです。
私も原作重視派ではありますが、正直原作の立ち絵だと模様や襟の形が分かり難かったり後ろが見えなかったりするため、不明瞭な部分は個人の想像、アレンジになるわけです。
まったく原作通りなコスの方が珍しいかもしれませんね。

ですが、イベントによっては問題になることもあります。
それは、女装不可のイベントです。
男体化を男性がコスするとなると、元のキャラは女性でそれを男性にアレンジ、男性が着ている…と性別の違いがこんがらがってしまいます。
女装不可のイベントの場合、参加前に主催者に質問すると良いと思います。

もう1つ、注意しなくてはならないイベントは、東方オンリーコスのイベントです。
衣装のデザインのフラン要素が分かりづらいと、「このキャラは誰?東方に出てこないよね?」となりかねません。フランの特徴である赤い服・黄色いタイ・羽・レーヴァテインなどを、衣装に組み込むとよいと思います。

参考になれば幸いです。
 2

回答日時: 2014/10/22 12:43
零夏@ジョジョ沼
零夏@ジョジョ沼
回答失礼致します。
皆さんの仰る通り、ルール的には問題はないと思います。

以下、私個人の意見です。
こんな意見もあるんだなー程度にお考え頂けると幸いです。

私もフランドールは好きです。
好きだからこそ、公式を大切にして頂きたいと思います。
正直、普通のイベントで好きなキャラの非公式な男体化なり女体化をみて素敵だなーとは思えません。
撮影会などですればいいのに、と思います。

こんな考えの人も居ますし、むしろwelcomeな方も居ると思います。
賛否両論ですし、やりたいコスを後悔しないようにすれば良いのではないでしょうか。

乱文失礼致します。
 7

回答日時: 2014/10/22 04:54
けい
けい
非常に面白そうなコスプレをされる方の質問でしたので私の意見を書きます。

女性キャラを男装化をされるとの事ですが女装OKのイベントなら全く気にすることないと思います。

ハッキリ言ってどんなコスプレをしようが文句言うやつは勝手に言います!「お前らの為にコスプレしてんじゃね~から関係ねぇだろ?」って思っていれば良いです。

女装NGのイベントの場合は男装化での参加のあり・なしの線引きは人それぞれだと思うので止めた方が良いかもしれません…。

例えば、スカートをズボンにして胸元などの色気系の露出無くせば完全に男装だ!
それは女性キャラの衣装をアレンジしただけの女装だろ?
そもそも元のキャラを知らなくて「アレって女装じゃない?」
など人によって同じ衣装でも捉え方が違います。

なのでもしそのコスプレはマナー違反だと叩かれた時にあなたに非が無いとは言い切れなくなるので主催者側が許可を出さない限り控えた方が良いと思います。
 1

回答日時: 2014/10/22 00:56
彩葉
彩葉
回答失礼します!
ほかの方もおっしゃる用、いいと思います!

女体化なんかもあるので逆に男体化もあってもいいかと!
個人的な意見ですが、もし私が男体化を見たとしたら「!!!あれは!○○の男体化では!!??写真取らせてもらお」となるかと思われます。

拙い文ですが失礼します!

男体化頑張ってください!
 2

回答日時: 2014/10/21 23:31
南月@ぴちほり!
南月@ぴちほり!
平たく言えば、そのイベントの規定に抵触せず、そのイベントの空気で大丈夫そうなら問題ないと思います。
コミケはその辺多様ですし、人もたくさんいるので悪目立ちして叩かれる可能性も低いでしょう。

個人的には私はフランドール男体化拝見したいです。
 6

回答日時: 2014/10/21 23:15
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
コスネームについて疑問があります。 なんで、コスプレをするときは、コスネームを持つんですか?
カメラマンの名刺について
秋葉原庁舎でのイベントについて質問させて頂きます。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
猫のコスプレをして町を歩きたいと友達から誘われて、田舎の道を歩くことにな...(6)
単眼キャラのコスプレをする予定なのですが単眼キャラをする時に気をつけてい...(1)
衣装、帽子、靴を含めて半年近く作成がかかるものなのでしょうか(1)
グローディロイコディウムの模様について。予定では型を作って(くり抜いて)...(0)
獄都事変の平腹のコスプレをしたいと思っています。彼の武器であるシャベルを...(3)
  人気のキーワード
人気メーカー
人気イベント会場