|
造形を始めるにあたり揃えた方がいい道具はありますか? 質問者: 八千夜@受験の為活動休止 |
| |
|
造形を始めるにあたり揃えた方がいい道具はありますか? はじめまして。 閲覧ありがとうございます。
造形に興味を持って自分も造ってみようと思うのですが、何か有った方が良い道具、有って便利だった道具はありますか?
因みに主に武器などを造りたいです。
アドバイスおねがいします。
質問日時: 2014/11/15 19:35 | 解決日時: 2014/11/27 10:39 |
|
|
|
|
道具と言うか、参考書はあるに越したことありません。そこに最低限必要なツールも載ってますし、どんな素材には何が使えるとか載っています。 本格的に造形をたくさんしたいなら、上記をお勧めしますが、特定のこれが作りたい、ということなら、ネットで作り方を探して、いろんな方法・ツールを比較検討し参考にさせていただくといいと思います。
ググれ的な回答で申し訳ありませんが、参考書はとても役に立ちます。もっておいて損はしません
4人 | |
|
|
|
|
 |
皆様回答ありがとうございました!
とりあえず参考書を買って基礎知識をつけたいと思います。
|
|
|
(12件中1~12件) |
|
申公豹@
レジンなどが有ればクリアーな部分がきれいに出来ますよ。
0人 | |
|
|
|
|
棗-natume-
事務用品で販売されている側面に鉄を埋め込んだ定規は便利です。
最初に気合いを入れて物を揃えるよりも 作るものを決めて必要な物を考える方が無駄な投資をせずに済みます。
穴をあけるタイプの工具は、ホームセンターで数百円の物が良いです 100円ショップの物は切れません(体験談)
0人 | |
|
|
|
|
kaku
武器の素材を何にするかで ・ハサミ、カッターなどの切断道具 ・接着剤 ・塗料 など変わってきます。
・カッター ・デザインカッター(あれば、細かい部分が便利) ・ものさし(金物だと削れる心配なしです。が、安価でなら100均の50cmサシを使えなくなったら交換でも) ・はさみ(よくきれるものがいいですが、100均のはさみで、切れ味が悪くなったらすぐに交換でも) ・メジャー ・新聞紙やちらし、模造紙など(型紙をつくるのに) ・ガムテープ、セロテープ、幅広の透明テープ(パックテープ) ・油性ペン(カラーがいろいろあるとなにかと便利でした)
があれば、型を起こすのに役立つかと思います。 素材が粘土だと、使わないかもしれませんが(^^;
最近、便利でよく使うのは ・養生シート テープ付き http://www.amazon.co.jp/dp/B007BWSTJY/ です。 ボンド作業も、塗装作業も、ヤスリ作業も、後片付けがずいぶん楽になりました。 (コーナンなどのホームセンターで手軽に購入可能です)
製作チャレンジ、がんばってください(*^^*)
1人 | |
|
|
|
|
龍輝(21)
基本装備は他の方が出してますので、 マメ知識程度ですが、ライオンボードの形付けに針金を埋め込むと曲線が綺麗にまとまりました。 なにげに便利ですよ
1人 | |
|
|
|
|
なぎぽん
瞬間接着剤と硬化促進剤(アルテコスプレープライマー)でしょうか。 要所要所で補強に使うと壊れずらくなったり、現場の応急処置などなにかと重宝してます。 自分の場合、ウレタン造型(ライオンボードなどの)にはこれが必需品です。
1人 | |
|
|
|
|
miruco
私の場合ですが、、、
剥がせるスプレーのりがあると便利ですかね。 型紙をペタッっと張れるのでスタイロフォームから切り出したり、レザーなど穴が空いて欲しくない生地等を裁断する際は便利です。
あと、靴などの空き箱とかはとっとくようにしています。 スプレーやパテは乾燥に時間がかかりますので 空き箱があると保管しやすいですよ。
作る物によって材料は様々なので、 材料以外で回答させて頂きました。 造形頑張ってくださいね!
2人 | |
|
|
|
|
ウズ
割り箸は絶やさないようにしています。
塗料の撹拌やボンドを塗るときのヘラ代わり等々 とても重宝する身近な道具の1つです。
4人 | |
|
|
|
|
佐藤さん(蒼穹)
わたしは塩ビパイプをよくしようするので、専用カッターは重宝しています。 あとはGボンド最強。 木材切る用にノコギリも購入。PPボードとかもわりと、在庫は残してるかも。 あとは造形できるスペースの確保。
作りたいものが、武器とのことなので、幅広すぎて揃えたいものがわかりませんが、皆様がおっしゃっているものがあればなんとかなるんではないでしょうか。
3人 | |
|
|
|
|
らりお
大きな武器等をよく作るのでA3以上の大きなカッターベースを買った後はずいぶんと楽になりました。 ほかにもありますが、ほかの方がお答えされているので割愛します
3人 | |
|
|
|
|
鍵盤弾き
造形と言っても小さな物から大きな物まで沢山ありますね。
あれば便利な物は、大型カッター、カッターマット、スチロールカッター、円カッター、糸鋸、ホットボンド、G17,G10ボンド、ペンチ、ニッパ、耐水ヤスリペーパー、黒ジェッソ、白ジェッソ、木工用ボンド、アクリル絵の具、平筆あとは、材料ですね。 最低限あれば良いかなぁと思います。
動画サイトでも色々作り方があがっているので参考にしてみて下さいね。
7人 | |
|
|
|
|
悠羽司恩
黒刃が使えるカッターはあると便利です。
2人 | |
|
|
|
|
六花@終活
何を作るかによって必須なものは違うと思われます。武器にしても、剣、弓、鞭、サーベル、モーニングスター、鉄扇など色々有ります。その都度必要なものは違うと思います。
作りたい武器によって、揃えていくのがいいのではないでしょうか?
あえて何があればいいかといわれれば私はグルーガン(ホットボンド)は重宝しています。
16人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|