|
折原舞流のアイメイク方法を教えてください 質問者: 漣さゆ |
| |
|
折原舞流のアイメイク方法を教えてください 当方、つけまではなくマスカラ(ロング、ボリューム)を使っています アイライナーはペンシル、リキッドです あとはアイシャドーを使用しています
質問日時: 2010/08/20 13:48  | 解決日時: 2010/08/30 07:16 |
|
|
|
|
舞流やっていますので、回答させて頂きます^^
私が使っているものは 下地、ファンデ、茶色のアイシャドー、黒のアイライナー、黒のマスカラ、ピンクのチーク、透明グロス、あとはつけまつげなのですが今回は使わないということですのでこちらは無しで。
下地、ファンデなどでの肌作り?は類似した質問、回答あると思いますのでそちらを参考に、私の方ではアイメイクを中心に書いていきます。
まず目の上から説明させて頂きますね。 先の方と同じになってしまうのですが… まずまぶたに薄い色のシャドーを入れます。 全体的に薄く広くな感じです。 次に濃いめの色をまぶたの下の方から3分の2ほどまで入れます。 (私の場合、奥二重で目が小さいため、ここでアイプチを使い二重を作ります。 二重の幅はできるだけ広めにします。 アイプチよりもメザイクを、またはどっちも使うという手もありますのでこれは主様がお試しになった上で好きなやり方でやってみてください^^)
(アイプチ等を使った場合、作れた二重幅に)まぶたの下の方から3分の1ほどに一番濃い色のシャドーを入れます。これでグラデーションになったと思います。
アイラインですが上は睫毛の隙間を埋めるように、また舞流は垂れ目という感じはあんまりしないので、目尻を少しはねさせて書いてみるといいかもしれません。
ビューラーで睫毛を上げマスカラを付けてください。 マスカラは睫毛の根元の方から数回つけてあげると睫毛がちゃんと上がり、下がりにくくなります。
目の下ですが、女の子メイクなので下睫毛にマスカラをつけるだけで十分だと思います。
あとはチークを薄く付け、グロスを付けて終わりです!
長々と申し訳ありません。 もしよろしければ参考にしてください(^ω^)
舞流コス頑張ってください!
0人 | |
回答日時: 2010/08/27 11:54 | 編集日時: 2010/08/27 11:56 |
|
|
|
(1件中1件) |
|
nmmn落ちのかかのん
当方九瑠璃しかしたことがありませんが舞流のコスをしようとしていたので解答失礼します
アイシャドーは茶色系が望ましいです 1.一番薄い色をまぶた全体に軽くぬる。次に薄い色はまぶたの半分ぐらい 2.一番濃ゆい色はまつげの生え際を埋めるように 3.リキッドアイライナーでまつげの生え際を埋め、したまつげの三分の一から二ぐらいまで 4.マスカラは2回ぐらい重ね塗りをすると上を向いていい感じになります
また、舞流ちゃんは普通の女の子なのであまり濃ゆいアイメイクにはしないほうがいいです 濃ゆくなり過ぎず薄くなりすぎずです
では乱文失礼しました><主さまの舞流を楽しみにしております
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|