|
キャラによってウィッグのメーカーを使い分けるのですが、よくメーカー選びに失敗してしまいます... 質問者: カム |
| |
|
キャラによってウィッグのメーカーを使い分けるのですが、よくメーカー選びに失敗してしまいます。各メーカーの長所短所、手触りや見た目、写真映りなどをお聞かせください。 ウィッグ購入時は毎回、アーカイブの知恵袋やその他ネットで調べ尽くすのですが、いざ手元で触れてみると自分にとって「ハズレ」のウィッグであることが多々あり困っています。
数点、皆様にお聞きしたいことがあるのですが…
①皆様が所持している各メーカーの特徴 ・質感(つるつる/さらさら/キシキシなど) ・肉眼、写真映りで見たつやの質(テラテラ/マット/人毛に似ているなど) ・毛の量 ・からみにくさ ・加工のしやすさ ・その他長所 ・その他短所 をお聞かせください。
②メーカー選びに失敗してしまったウィッグはどうしていますか?(そのまま使う、譲るなど)
③お気に入りのメーカーはありますか? また、どのメーカーでしょうか?
④個人的に好きなウィッグはマットなウィッグなのですが、マットな感じのあまり光沢の出ないウィッグといえばどのメーカーでしょうか? (今まで実物を見てきた中ではコンシェルジュ様が一番イメージに近いです)
以上です。
因みに私の場合は、
① 【コンシェルジュ様】 ・質感…さらさら ・つやの質…マット ・毛の量…多い ・からみにくさ…60cmウィッグはからみにくかったです。 ・加工のしやすさ…加工しにくい。ストレートは前髪も真っ直ぐなので短くすると浮いてしまう。 ・その他長所…マルチレイヤーはふかしがあり、ボリュームがあってよかったです。 ・その他短所…私の被り方が悪いのか、おでこが狭い気がします。
【アシスト様】 ・質感…つるつる ・つやの質…肉眼ではテラテラ。設定にもよりますが、写真ではマットな感じに見えました。フラッシュをたくとテラテラです。 ・毛の量…多い ・からみにくさ…ふんわりボブは多少ぐしゃぐしゃになっても手櫛でもとに戻りました。 ・加工のしやすさ…加工しやすい ・その他長所…スタイルが豊富なのが魅力的。 ・その他短所…やはり肉眼のテラテラした見た目が気になります…。それ以外は完璧なのですが。
【華蔓(まんだらけ)】 ・質感…さらさら。でも一日のうちにキシキシに。 ・つやの質…綺麗に天使の輪が見えます。 ・毛の量…普通 ・からみにくさ…肩より下は絡みやすいです。 ・加工のしやすさ…加工しやすい。特に熱加工。 ・その他長所…洗ったりアイロンを充てると元通りサラサラになります。 ・その他短所…白系統の色数が少ない。
皆様の回答お待ちしております…!
質問日時: 2011/07/05 02:01  | 解決日時: 2011/08/11 02:10 |
|
|
|
 |
|
気になりましたので回答させて頂きます。
①、 <クラッセPRO> 質感*多少キシキシ つや*多少あり 毛量*多い 絡みにくさ*ロングはわかりませんがショートの場合は絡みませんでした 加工のしやすさ*しやすい その他*色が豊富でとても良いです
<クラッセSARA> 質感*サラサラ つや*あり 毛量*普通 絡みにくさ*絡むが手櫛で直る 加工のしやすさ*それなりにしやすい その他*お値段が手頃で良いのですが、色が少ないです
<エアリー> 質感*サラサラ つや*色によってあり 毛量*普通~多い 絡みにくさ*絡みにくい 加工のしやすさ*癖がつきにくい その他*外ハネ等のコテを使った癖がつきにくいです
<パレット> 質感*サラサラ つや*あり 毛量*少ない~普通 絡みにくさ*絡みにくい 加工のしやすさ*しにくい その他*お値段が手頃なのですが色が少なく、耐熱製にも関わらず熱に弱いです
<くるくる> 質感*少しキシキシ つや*フラッシュをたくとあり 毛量*普通 絡みにくさ*多少絡む 加工のしやすさ*しやすい その他*ウィッグが少し浅めになっていました
<富士達> 質感*多少キシキシ つや*色によってあり 毛量*多い 絡みにくさ*多少絡む 加工のしやすさ*しやすい その他*お値段が手頃で質感が少しキシキシしていましたがなかなか良かったです
<メイプル> 質感*キシキシ つや*あり 毛量*少ない 絡みにくさ*かなり絡む 加工のしやすさ*しにくい その他*かなり毛がキシキシしており、又つやが多く毛量がかなり少なかったです
②、使用予定が近くなければ譲ります。
③、1番自分に合っていたのはクラッセSARAです。ですが、やはり色が少ないので良い色味のウィッグがなければクラッセPROかエアリーで購入しております。
④、色味によって異なりますがクラッセPROかエアリーではないでしょうか。
0人 | |
回答日時: 2011/07/06 23:02 | 編集日時: 2011/07/06 23:06 |
|
|
|
(2件中1~2件) |
 |
|
栗川ぽいた
わりと老舗のメーカーしか使わない上にショートばかり買うのであまり参考にならないかもですが…
①各メーカーの特徴 ゼファー:ショートならゼファーで十分かなぁと思います。安いし、毛が短いと絡まないので。ロングは毛は抜けるし一回イベント行くだけで凄い絡まり方をします; 色は割と派手め。
くるくる:ショートが頭にふかしが入っていて頭がもっこりに…。昔はふかし無かったのにとか思いつつ。 バンスは小さいけど安くて絡まないので重宝してます。
プリキャラ:トランスショートはふかしが入りすぎて頭もっこりに…。しかも襟足短い。 ロングカールのカールが微妙な上に抜け毛がすごく、毛量も少なかったです。
エアリー:色が自然でさらさら。ふかし無し。既にシャギーが入っているので最低限のカットのみで頭にフィットします。
シペラス:かなり昔に耐熱を購入しました。絡まってもアイロンをすればすぐ元に戻ってくれたので長年に渡って愛用しました。
②メーカー選びに失敗してしまったウィッグはどうしていますか? ・あまりにふかしが入りすぎて頭もっこりの時は鋤いたりピン使いまくってなんとかしました; 色が気に入らなかった時はアクリル絵の具で染めました。
③お気に入りのメーカーはありますか?また、どのメーカーでしょうか? ・なんだかんだでゼファーをよく使っているような。ショートとガチガチにスプレーで固める等の加工用なら大抵ゼファーを使います。 ・ロングならエアリーかシペラスです。
④個人的に好きなウィッグはマットなウィッグなのですが、マットな感じのあまり光沢の出ないウィッグといえばどのメーカーでしょうか? ・エアリー…でしょうか?青しか持ってませんが。ゼファーやプリキャラは派手な色だと割とテカテカしたような気がします。
少しでも参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|