|
ウィッグの持ち運び、保存のしかたについて 質問者: ゆき |
| |
|
ウィッグの持ち運び、保存のしかたについて とても初歩的な事かもしれませんが、調べてもでてこなかったので聞かせてください。
初めてウィッグを購入したのですが、そこから、コスするキャラの髪型を作るのは分かりますが、 そのあとの保管の場合は、一旦洗わないといけないのでしょうか?
撮影などをしに行く際にはあらかじめ自宅で固めてから慎重に持っていくのか、 それとも、サラサラのまま現地に行き、更衣室やらで固めたりするのか、また他の方法なのか。 よく分かりませんので教えてください。
それと、最後ですが、撮影が終わって帰宅すると、ウィッグは毎回洗わないといけないのでしょうか?
いくつも答えてもらう形にはなってしまいますが、答えてくださると幸いです。
質問日時: 2012/11/01 20:09 | 解決日時: 2012/11/02 18:32 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: ASAYA-Twitterメイン |
| |
|
回答、失礼致しますね(*^^*)
まず。ウィッグのセットについて。 これは、他の回答者様が言っている通り。 家からセットして行くのが良いでしょう。
理由としては *他のレイヤー様方の迷惑になる *時間が掛かる *会場を汚してしまうかもしれない *自分が思う通りにセットできるか解らない などがあげられます。
次に、セットしたウィッグの持ち運びについて。 質問者様は、ウィッグスタンドを お持ちでしょうか??(*^^*) ウィッグスタンドとは、その名前の通り ウィッグ専用のスタンドです。
通常。セットしたウィッグは そのウィッグスタンドに被せ。 更に紙袋などに入れて持ち運びます。
ウィッグスタンドが無い場合としては 100均などで、できる限り頭部に近い 大きさの代用品を見つけてください(*^^*)
ちなみに私は、100均商品である カボチャの入れ物を代用品として 使用しました(*^^*)
最後に。ウィッグは、セットした 状態で放置すると少なからずは痛みます。 人間の髪の毛も、ワックスやスプレーで セットした後、何日も放置すれば痛むでしょう?
セット後。イベントから帰宅した場合も、 保管する場合も。ワックスやスプレーが ウィッグに付着した状態にあるのであれば その日の内に、とは言いません。 次の日でもいつでも、一度洗うことを オススメいたします。
ウィッグを洗う場合は、 バケツなどに温いお湯を張った中に浸し ゆっくりと揉み洗いをした後。 柔軟剤で仕上げるとサラサラになります(*^^*)
長々とスミマセン(>_<) 私も一度、主様と同じ内容で 悩んだ事がありましたので、少しでも お力になれれば嬉しい限りです(*^^*)
では、長文乱文誤字脱字。申し訳ありませんでした。 回答。失礼いたしました(*^^*)
2人 | |
|
|
|
|
 |
皆さま、ご回答有難うございました!
数々のことを教えてもらい本当に感謝しています。 生首を持っているのですが、少し重いということで 回答者と同じ、かぼちゃを買ってみようと思います。本当にありがとうございました。
|
|
|
(1件中1件) |
|
ツキシロ
ウィッグの持ち運びについては「ウィッグ 持ち運び」で検索してください。
ウィッグは夏場など特に汗等のニオイのこともありますし、 屋外だと細かい砂なども付着しますので毎回ではありませんが洗います。 洗わない場合は消臭ミストなどを吹いて、しまう前にしっかり乾燥させてからしまうといいです。 洗い上がりや、使用後などウィッグに水分が残った状態で保管すると、カビが発生してしまうこともあるのでお気を付けください。
更衣室内でのスプレー類の使用は禁止されているイベントが多いです。 仮に禁止されてないにしても、他の方の衣装などに着いてしまう可能性もあり、迷惑となりますので ウィッグセットは自宅でして行き、更衣室ではワックスで少し整える程度にしておいた方がいいと思います。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|