|
マスクをつけるキャラクターのメイクはどうすればいいでしょうか? 此方、東京喰種の金木研(覚... 質問者: てん |
| |
|
マスクをつけるキャラクターのメイクはどうすればいいでしょうか? 此方、東京喰種の金木研(覚醒後)のコスをしようと思うのですが、メイクはどうすればいいでしょうか? 鼻、口、片目を隠すマスクで結構肌に密着します。マスクは外すこともあるので目だけでなく顔全体メイクするつもりですが、
先ほども言ったとおり密着するマスクなので目の部分などにアイラインなどのメイクがついてしまわないか心配です。 実際にこのコスをされた方や、メイクが落ちない方法などあったら教えてください。
質問日時: 2014/09/08 23:11 | 解決日時: 2014/09/11 23:42 |
|
|
|
|
回答失礼致します。
全く金木君をやった事がないのでアイディアとなりますが、 先にお答え頂いている皆さんのように落ちにくいメイクをするのと マスクの内側に柔らかい生地(ガーゼ等)で当て布をされてはいかがでしょうか? 肉厚なものだと多少の圧迫感はあるかもしれませんが 衛生面的にもその後捨てることもできますのでご検討ください。
金木君イケメンですよね!コス頑張ってください!
2人 | |
|
|
|
|
 |
一番参考になるかな、と思いベストアンサーにさせていただきます。 他の方も有り難う御座いました!!
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
色葉@休止中。
回答失礼します。 金木研(覚醒後)のコスをやったことがあります。
まず先の回答者様が回答されていますがアイラインはウォータープルーフのものを使えば落ちにくいです。 眉は眉コーティングを塗るのをオススメします。(100均でも販売しております。)
と、マスクを付けた状態でメイクをするとファンデーションがマスク全体にかなりつきます。 なのでリキッドタイプよりパウダー系の方がいいと思いました。 パウダー系のファンデーションに手直しのパウダーを上乗せすれば多少は抑えされました。
自分はスタジオでマスク状態で30分ほど撮影しましたが汗が止まらなかったです。 完璧にメイクが落ちない方法はないので最終的にはライン等は加工で整えました。
求めている回答とずれていたら申し訳ありません。 参考に画像を貼り付けておきますね。(流血・傷表現あり、閲覧注意) 素敵な金木になれるといいですね^^
1人 | |
|
|
|
|
高橋みぃな
回答失礼します。 当方東京喰種の金木(覚醒ver.)のコスプレをしたことがあります。 その時はアイラインなどはひきはしましたが、マスクを外す予定がなかったので殆どメイクはしていませんでした。 なので質問主さんが、マスクを外しての撮影もするのであればある程度隠れる方の目もメイクをしていたらどうでしょう? 画像の加工技術があるのなら、後日撮影された写真にご自身で目のメイクを濃くすることも出来ると思います。 加工技術がない場合は、マスクを外しての撮影とマスクを外さない撮影を二つに分け、マスクを外しての撮影を後にしてもらい、その時に化粧直しとして隠れている目のメイクをする…という手も使えると思います。 撮影時、マスクをずっと外さないのであればメイクをしていない方が楽かもしれません。
それでは乱文失礼しました。 金木コス頑張ってください^^
4人 | |
|
|
|
|
風香@十四松にお熱
回答失礼します。 私は眼帯のキャラをやろうと思うので回答させていただきます。
恐らくアイライナーなどよりも一番に崩れるのは下地なのではないのでしょうか?
アイライナーはウォータープルーフを使えばある程度は崩れません。
私は夏でも行けました。 ですが下地は真っ先にマスクにつきます。
なので、リキッドファンデーションに、化粧水を混ぜて使います。そうするとある程度は固まります。
その後はパウダーでしっかり抑えます。パウダーが少ないと崩れやすいと聞きました。
目は隠れる方だけ若干濃いかな??ってくらいにして、マスクをとったときもし、別の場所についてたら化粧落としを染み込ませた綿棒なんかでちょちょっと直されてはどうでしょうか??
わかりにくく申し訳ありません。
2人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|